みなさんは毎日の仕事が楽しいですか?それともしんどいですか?
この記事を見てくれているということはもしかしたら、しんどい側の人間かもしれません。
かつて僕も精神が崩壊するほど仕事が嫌だった時期がありました。
そのときはIT企業で働いていたのですが、会社のことを考えるだけで吐くようにもなっていました。
結果として、その会社は逃げるように辞めてしまいましたね。
後先考えずやめたので、ニートになりました。
そしてニート期間を経て転職活動をし、現在は職種をITから製造業へ変えております。
今では大変なことはもちろんありますが、日々やりがいを持って楽しく仕事をしております。
僕は既に2回の転職を経験しています。両方とも2年未満で退職しました。
我ながら堪え性が無いなぁと思ったりもします。
ですが、2回とも転職して良かったと思っています。
もちろん
「3年は同じ会社で頑張れ」
「転職を何度もすると辞め癖が付くからやめておきなさい」
という意見を持っている方もたくさんいるでしょう。
でも僕はそんなことは思いません。
嫌で嫌で仕方ない環境で我慢していても良いことなんて無いんですよ。
目次
3つの条件が揃ったら会社を辞めてもいい
僕は会社なんて辞めたければ辞めてしまってもいいと思います。
辞めても働き口なんて他にいくらでもあるし、実際どうにでもなります。
とは言っても、自分自身の問題になるとなかなかその決断ができませんよね。
会社を辞めてもいいのか辞めないほうがいいのか….
いくら考えてもなかなか結論にたどり着きません。
確かに辞めない方がいいパターンもあります。ですが、もう明らかに辞めてしまった方が人生幸せになれるでしょと思う人もいるわけです。
では、辞めた方が幸せになれる人はどのような状況に置かれている人なんでしょうか。
ずばり、以下の3つの条件が揃っている人です。
仕事の意欲が完全に失せている
どんなに今まで意欲的に仕事に取り組んでいた人でもたったひとつのきっかけで一気に気力が奪われてしまうことがあります。
例えば、部署異動で環境が大きく変わって居心地が悪くなったり、突然理不尽な量の仕事を振られるようになったり。
「なんのために頑張ってんだろ…」
となりますよね。
むしろ情熱的に仕事をしていた人の方が突然やる気が無くなってしまうことが多いものです。
常に精神的苦痛を感じている
「会社に行く日々が苦痛で仕方ない」
「もう会社に行きたくない」
「休みの日も次の出勤日のことを考えるだけで胃が痛くなる」
このような症状が出ている場合は「常に精神的苦痛を感じている」状態にあります。
この状態が続くようならば危険信号です。
上記2つが改善される見込みが無い
仕事というのはできるようになってくると面白くなってくるものです。
今はやる気が起きなくても、仕事を覚えていくうちに楽しくなってきてまた意欲が沸いてくることもよくあります。
ですが、もう
「糸が切れてしまったように何もやる気が起きない」
「今後、今の会社で活躍したいという気持ちが沸いてこない」
このような状況ならば辞めてしまった方がいいと思います。
そして、人間関係のもつれなんかが原因で精神的苦痛を感じているならば改善はほぼ不可能です。
仕事のやる気も精神的苦痛も改善される見込みが無い(と思う)ならば、辞めていい条件を満たしています。
辞めてもいい理由
では、なぜ上記の3条件を満たしてれば会社を辞めていいといえるのか。
自身の人生面
苦痛な毎日を過ごしていると精神が壊れてうつ病になってしまうかもしれません。それはとても辛いことです。
我々はなんのために働いているのって、幸せになるために仕事をしているわけです。
それなのに仕事が原因で不幸になるって訳が分かりません。
意欲が沸いてこなくて毎日が苦痛…それなら今の会社を辞めてしまった方が人生を長期的に見て幸せになれる可能性がぐっと高くなります。
社会的な価値面
そして、あなた自身が不幸になってしまうだけではありません。
実は社会における価値も落ちてしまうのです。
なぜなら、今の会社では業界において市場価値の高い人材になれないからです。
市場価値の高い人材・・・つまり、その業界ではどこでも重宝される人材のことです。
なぜ、今の会社では市場価値が高くならないのか?
それは、「勉強しなくなる」からです。
どんな業界、会社であっても最前線で活躍している人というのは深い知恵と広い視野を持っています。
それは、元から持っているものではなく、日々自分で勉強して知識を得ているためです。
そして、勉強するために一番必要なもの。それが「やる気」「意欲」です。
今の会社ではやる気が二度と戻りそうにないのですから、勉強なんて全く手につきませんよね。
まぁ、IT企業に勤めていた時の僕がそうだったんですけどね。
ですから、僕があのまま会社にいても長期的に見て価値の低い人材になっていたと思います。だってやる気が無いんだもん。
それなら他の会社に転職して環境を変えた方が、よっぽど市場価値の高い人材になれる可能性が高いです!
だから今の会社辞めてしまってもいいんですよ。
市場価値の高い人材になると良いことありますよ!
まず給料が高くなります。会社に利益になる人材ならばそれ相応の給料が出しますから当然のことですよね。
そして、何より仕事が楽しくなります。これが一番大きい!
仕事に限った話では無く、勉強やスポーツ、趣味でも同じですが、どんな事でもできるようになるとどんどん楽しくなってくるものです。
仕事が楽しいってとっても幸せなことなんですよ。
まとめ
- 仕事へのやる気が完全に失せた
- 毎日が苦痛で仕方がない
- この2つは改善される見込みが無い
この条件に当てはまる方は今の会社を辞めた方が幸せになれる可能性が高いです。転職しても大丈夫です。
意外と転職って簡単だし、そんなに気負うことありませんよ。もし、次の会社がダメだったらまた転職すればいいんです。
割と本当に人生なんとかなるもんです。
最後に今現在、仕事のことで苦しんでいる方にもしかしたら役に立つかもしれないサービスを紹介して、終わりにしたいと思います。
電話や文書のやり取りで誰かに話を聞いてもらえますよっていうものです。
仕事のことで苦しんでいる人は意外と心の内を誰にも話せずに、自分だけで抱えて苦しんでしまいがちです。
でも、誰かに自分の悩みを話すのって前に進むために実はとても大事なことなんですよ。
ココナラ
のアカウント作成が必要にはなりますが、上記サービスでは一覧から人を選んで話ができます。
身近に話せる人がいなくて悶々している場合、こういうサービスを使用するのもありです。
ただ、お値段は決して安いとは言えないので万人におすすめできるものではないです。
だから、家族や友人に悩みを話せる人はこんな有料なサービスを使う必要は全くありません。
自分だけでじっくり考えたい人も使う必要は全くありません。
ただ、誰にも話せず潰れてしまいそうな人だけにこういうものがあるんですよというご紹介だけしておきますね。
ここまで読んでくれたあなたが今よりも素敵な人生を送れることを応援しています!
関連記事:
会社に期待しない生き方のすすめ