副業なんてしなきゃ良かった。サラリーマンが副業に手を出したことに後悔する5つの瞬間とは

「副業で少しでも収入を増やせば幸せになれる!」
「副業はやれば誰でも稼げる!」
「とにかく行動を続ければ必ず稼げる!」

副業ブームの昨今、こんな甘い言葉がそこら中に溢れかえっている。

まぁ、たしかに言っていることは間違ってはいない。

間違ってはいないけども、この副業推しの現代に違和感を覚えることがある。

その違和感の原因は副業のデメリットがあまり語られていないことにあるように思う。

私自身、このブログ運営という形で長い期間細々と副業を続けている。

たしかに月3000~4000円程度だが、多少の稼ぎはある。

これで生活が楽になっている実感は全く無いが、長い目で見れば大きな収益なのだろう。

しかし、これを誰しもにおすすめできるかといえばそんなことは無い。

ブログ運営という副業をやっている中で、

「副業になんて手を出さなければ良かったな…」

と思うことも過去に多々あったからだ。

幸い今では程よい距離感でブログ運営と向き合えているため、細々と続けられている。

しかし途中で挫折をしてしまい副業によって良い結果を得られたどころか、人生に大きなマイナスを及ぼしてしまったという人も決して少なくない。

私の会社でも

「最近副業をやっている」

と自慢げに話してきた同僚がいる。

楽天せどりを始めたそうだ。

しかし、そこから数ヶ月が経つがやはり思うように稼げていないみたい。

日に日に疲弊していくのが目に見えて分かった。

私の目から見ても、

「この人は副業に手を出すべきではなかった」

と思えるんだよね。

この同僚の話は決して珍しい話ではなく、現代社会においては多くの人が副業の罠に落ちている。

そして、

「副業なんてしなければ良かった…」

と後悔している人も表に出ないだけでかなりの数存在しているのだ。

今回はそんな副業サラリーマンの後悔の瞬間を5つ紹介しようと思う。

軽い気持ちで副業を始めようとしている人に少しでも参考になれば幸いだ。

Sponsored Links

副業サラリーマンの5つの後悔

儲けるどころか損をした

まず1つ目の後悔が、儲けるどころか損をしたということ。

副業というのは何をするにしても始める時に基本的には初期費用が必ずかかる。

ブログを始めるならばレンタルサーバー代やドメイン料、せどりならば仕入れのためのお金が必要だ。

また、中には無料で手に入る情報と大差ない情報商材に大金をかけてしまう人もいるだろう。

副業を始める人たちみんなが最初は

「この必要経費分は絶対に稼げるから大丈夫」

という謎の自信に包まれている。

しかし、ブログやせどりで稼ぐのは並大抵のことではない。
本当に副業で稼いでいる人というのは継続的にとんでもない量の努力をしてきている人たちである。

副業といってもその実態はまごうことなきビジネスである。

どんなビジネスにも競争相手がいるのだ。

その競争に勝たなければ稼ぐことはできない。

稼いでいる人たちはみなしのぎを削って本気で取り組んでいるのだ。

だから普通のサラリーマンが軽い気持ちで始めて簡単に稼げるものでは決してない。

多くの人は思ったよりも全然稼げない現実に直面し、途中で挫折し消えていくのだ。

そして残ったのは副業に投資した分の負債だけ。

中途半端に副業に手を出したことで稼げるどころかお金を失ったという話は後を絶たない。

もちろん投資金額に大小はあるが、儲けるどころか損をしたときに副業を始めたことを後悔するのだ。

体調を崩した

何かを新しく始めるときに必ず必要になるものがある。
それは時間だ。

当然ながら副業を始めるためには、今までの生活の中から副業に充てる時間を抽出する必要がある。

つまり、生活習慣を変化させなければならないわけだ。

生活習慣を変えることは単純そうに見えて非常に難しいのよ。

どんな人間にもこれまで送ってきた生活リズムというものがあるからね。

これを変えると意外と大きなストレスがかかるもの。

例えどんなに無駄な時間と思えることもリフレッシュのために実は必要だったりもするし…

動画を見たりゲームをしたりネットサーフィンをしたりね。

こういった娯楽の時間を削るのは簡単そうで意外と難しい。

なぜなら無意識のうちに手を出してしまうから。

副業を始めた多くの人は娯楽の時間よりも睡眠時間や休息時間を減らしてしまう傾向がある。

また、食事も適当にコンビニで済ませるようになったりして栄養が偏ってしまう人もいる。

健康に大切な食事と睡眠が悪化することで人は簡単に体調を崩す。

副業にはまり過ぎた結果、体調を崩して後悔している人も多いのだ。

会社での居場所を失った

副業を始めたことによって会社の居心地が悪くなり、居場所を失ってしまったという人もいる。

副業に精を出しすぎたために本業が疎かになってしまうためだ。

本業を疎かにしているつもりが無くても、無理して体調を崩せばどうしても本業にも悪影響が生じる。

結果的に仕事っぷりが落ちて、周囲からの評価が落ちてしまうということになりかねない。

それに自分自身の気持ちにも変化が起こる。

副業を始めると、なぜか自分がすごい偉い人になったような錯覚が生じるのだ。

ダニング=クルーガー効果という認知バイアスが生じてしまうから。

そうなると、今まで一緒に仕事してきた周りの同僚たちが自分より下の人間に見えてしまうのだ。

気付かぬうちに、周囲を見下したような態度を取ってしまうことも珍しくない。

そんな人間が好かれるわけがない。

みんなに嫌われ始め、会社に居場所がなくなってしまうのだ、

こうなると、副業を始めたことに後悔する人も出てくる。

家庭環境が悪化した

職場での居場所が壊れるのと同じ理由で、副業を頑張りすぎると、家庭環境が悪化する可能性もある。

副業を頑張ろうと肩に力が入り過ぎて、別人のようになってしまったり、今まで奥さんや子供と一緒に過ごしていた時間までもを副業に充ててしまったりね。

家族は非常に寂しくつらい気持ちになるだろう。

それがきっかけで家族との仲が悪くなってしまう。

気付いたら家庭にも居場所がなくなってしまうこともあるとかないとか。

これは私の持論だが、家族よりも優先すべきことなどこの世にはひとつもないのだ。

たしかにお金は大事だ。

しかし、お金を稼ぐために家族を犠牲にする。

それだけは絶対に避けたいものだ。

趣味が楽しめなくなった

副業に精を出し過ぎると、趣味に充てる時間すらも惜しくなってくる。

そうなると、段々と趣味をやろうと思わなくなり、楽しめなくもなってくる。

趣味は自分の人生を充実させるためには必要なものだ。

仮にお金が増えても、自分にとって大切なものを失うことがある。

気付かぬうちに趣味の時間すらも無くしてしまうことには気を付けたい。

副業をやるなら副業の優先度はめちゃくちゃ下げること

なぜ、人は副業をやろうとするのか。

言うまでもなくお金が欲しいからだ。

では、なぜお金が欲しいのか。

それは今よりも幸せになりたいからだ。

お金があると心の余裕に繋がり、その心の余裕が幸せを呼び込んでくれる。

たしかにその一面はある。それはまごうことなき事実。

しかし、人生の幸せはお金だけで得られるものではない。

人の幸せは、以下の3つによって構成されると言われている。

  1. 体の健康
  2. 人や社会との繋がり
  3. 経済的な豊かさ

いくら、お金があっても、大病を患っていたり、心の底から信頼しあえる友がいないと幸せではない。

副業を始めたことで自身の健康や人との繋がりを犠牲にしてしまう人も少なくない。

幸せを追い求めて始めたことで、幸せから遠のくという現象が起こり得るのだ。

その状況になって初めて人は、副業に手を出したことを後悔する。

もう一度整理してお伝えする。

人生で優先すべきことは

健康・休息>周りとの良好な人間関係>趣味>>>副業

これなのだ。

副業>>>>>>健康、人間関係、趣味

みたいには決してならないようにすること。

これだけは肝に銘じておいて欲しい。

これから副業を始めたい人、もしくは既に始めている人はそれだけは心に留めておいて欲しい。

副業で人生を良くするために

さて、ここまで副業に対するネガティブな意見を書き連ねてきた。

しかし、副業はやってみると分かるが、実際はなかなかに楽しいものである。

なんだかんだで私自身、今もブログを書いている。

始めて会社以外からお金が入金されたとき、即ち自分自身の力でお金を稼いだという実感には感慨深いものがある。

だから、副業は実は悪いものではなく、素晴らしいものだ。

それでも手を出したことによって後悔する人がいるという事実、これを忘れないで欲しい。

大事にすべきことを犠牲にしてまで、頑張ってしまってはダメだ。

せっかく人生を良くするために副業を始めるのだ。

せっかく副業をやるならば、健康や人間関係、会社の仕事に悪影響の出ないようにやってみることは守って欲しい。

まとめ

副業はやり方や優先順位を間違えると、人生がつらくなってしまうことがある。

良いことばかりでは無いよねというのが副業の現実だ。

もちろん、副業をうまくこなせば本業にプラスに働いたり、収入を増やしたりすることが可能だ。

それによって自分に自信がついて、人生が楽しくなる。

チャレンジする価値は大いにある。

みなさんには副業にはプラス面マイナス面、両方あることを心に秘めて頑張ってもらいたいと思う。

 
関連記事:
副業なんてやめとけ。副業をおすすめしない理由を解説

副業に疲れたあなたへ。疲れの理由と対処法を解説

 
Sponsored Links