メンヘラ男に捕まってしまい、今でも苦しんでいる女性は世の中にたくさんいます。
最初は良い男性かと思っていたのに付き合いが続くにつれて、何かがおかしいと感じ始めることは珍しいことではありません。
いつの間にか彼が豹変し、メンヘラ彼氏になってしまうこともあります。
こんな時、すぐに別れられれば良いのですが、メンヘラ彼氏の場合はそう簡単にはいきません。
女性にとって、迷惑でしかないメンヘラ彼氏。
いつどこで遭遇するか分かりません。
万が一のためにも、できるだけ相手を刺激せず、スムーズに逃げる方法を覚えておきましょう。
目次
メンヘラ彼氏から逃げられない5つの理由
普通の彼氏、彼女とは違いメンヘラ彼氏からはなぜ逃げにくいのでしょうか?
まずは、逃げるのが困難になっている理由をチェックしてみましょう。
理由その1 別れたら死ぬなどの言葉を使う
メンヘラ彼氏は、普段から、
「別れたら死ぬから」
という言葉を選びがちです。実際に自傷行為を行うこともあるでしょう。
メンヘラ彼氏と付き合う女性は、優しい性格の場合が多く、
「もし逃げてしまったら、この人は死んでしまうかも」
という心配の方が勝ってしまいます。
その結果、ずるずると付き合い続けることになってしまうのです。
理由その2 別れることは許さないと普段から言われている
メンヘラ彼氏から日頃、
「僕から離れるのは許さない」
「僕たちはずっと永遠に一緒だよね」
といった言葉をかけられている場合、逃げるという選択肢が選べなくなります。
「別れないよ」
「ずっと一緒だよ」
といった返事をしてしまった経験がある場合、自分に嘘をつくことにもなるため、余計に逃げられなくなるでしょう。
理由その3 逆上しそうで不安
普段から過激な言葉を使ったり、物に当たったりすることが多いメンヘラ彼氏。
そのため、
「もし逃げたら、その後逆上するかもしれない」
「居場所を突き止められて、暴力を振るわれるかもしれない」
という気持ちがどうしても強くなるでしょう。
不安がどんどん大きくなることで、逃げたいという気持ちが失われてしまう例です。
理由その4 ストーカーになりそうで怖い
メンヘラ彼氏の中には、別れが受け入れられず、自宅や実家をつけ狙うストーカーになってしまうケースが少なくありません。
もし逃げてしまったら……。
「自分や家族が安心して暮らせなくなるかもしれない」
そんな気持ちでいっぱいになり、逃げることを諦めてしまうパターンが少なくありません。
理由その5 同棲していて行き先がない
メンヘラ彼氏は彼女を離したくないため、すぐに同棲を始める傾向にあります。
場合によっては、メンヘラ彼氏の収入で暮らしていたり、お金を管理されていたりする場合もあるでしょう。
このように、一緒に住んでしまうと、行き先がなかったり、荷物の運び出しが困難だったり、と言う理由もあり、逃げ出すのが困難になってしまいます。
無理に逃げてしまうのは絶対にダメ!
「メンヘラ彼氏との生活に疲れてしまった……」
そんな極限状態になってしまうと、何もかも投げ出して無理やり逃げてしまいたくなります。
ですが、この方法はNG!
すぐにメンヘラ彼氏に連れ戻され、再びつらい毎日が待つことになるでしょう。
メンヘラ彼氏から逃げると決めたら、メンヘラ彼氏が諦めざるを得ない環境を作ることが大切です。
次に紹介するスムーズに逃げる方法を駆使して、メンヘラ彼氏から一度で確実に離れるようにしましょう。
スムーズに逃げる最善の方法とは
メンヘラ彼氏から離れたいなら、リスクの少ない方法を選ぶ必要があります。
万全の準備をして、メンヘラ彼氏に奪われてしまった自由を取り戻しましょう。
メンヘラ彼氏の機嫌が良いタイミングを狙う
メンヘラ彼氏は、基本的に情緒不安定です。
出会った頃に戻ったかのような、優しい日もあれば、女性を罵倒したり、自分を責めて落ち込んだりしている日もあるでしょう。
逃げる準備はできるだけ早くしておくべきですが、体制が整っていても相手の機嫌が悪い時は避けるようにしましょう。
機嫌の良い日の決行することで、メンヘラ彼氏側も別れを受け入れやすくなります。
行き先が絶対にバレないようにする
メンヘラ彼氏から逃げたい場合、すでに別れ話ができないような状況になっていると予想できます。
そんなメンヘラ彼氏の檻から逃げ出すため、絶対に逃げた先が分からないようにしておきましょう。
これまで使っていたSNSやブログなどから、居場所を割り出される例が多いため、これらはすべてリセットします。
実家などに逃げる場合は、最低でも1~2ヶ月程度はマンスリーマンションなどで過ごし、実家にはいない事実を確認させるのも効果的です。
「その後実家に戻ったら、再びメンヘラ彼氏がやって来るのでは?」
という不安があるかもしれません。
ですが、メンヘラ彼氏は極度の寂しがり屋。
1~2ヶ月が経過する頃には、次のターゲットを見つけている場合がほとんどですので、心配ありません。
また、
「自分がいなくても実家に何かされるかもしれない」
と思ってしまうかもしれませんがそれはありえません。
メンヘラ男は人一倍臆病です。
彼女がいないと分かった以上、何か警察沙汰になりそうなことはできません。
つまり、あなたの家族にまで迷惑が及ぶ行為をしてくることはまず無いのです。
メンヘラ彼氏との連絡手段はすべて断つ
メンヘラ彼氏は、彼女が逃げたと分かったら、あらゆる手段で連絡を取ろうとします。
そのため、電話番号はもちろん、メールアドレスやライン、メッセンジャーなどから連絡ができないようにしておきましょう。
携帯は一度解約し、メールアドレスやラインなどもすべて新しいものへ変えてください。
「連絡先くらいは残しておいて、ちゃんと話した方が……」
という優しい考えで、メンヘラ彼氏との関係が復活してしまったケースが、多数あります。
「逃げる!」
と決めた後は、絶対に連絡を取らないようにしましょう。
まとめ
メンヘラ彼氏から逃げるなら、
「相手の機嫌が良いタイミング」
「逃げた先が分からないようにする」
「連絡手段を断つ」
この3つが重要だと分かりました。
なお、相手の機嫌が良い時は、
「このまま良い風に変わっていくかもしれない」
と期待してしまいがちですが、メンヘラ彼氏が変わることは99%ありません。
変な期待を持たず、これから先の自分がずっと自分らしくいるために、メンヘラ彼氏から避難する道を選びましょう。
< 既にメンヘラ男との関係性に苦しんでいるあなたへ >
メンヘラ男との関係に苦しんでいる女性の中には、心の内を誰にも話せずに自分だけで抱えて苦しんでしまっている方が多いです。
毎日毎日、思い悩んで非常につらい思いをしていることでしょう。
そのモヤモヤを解消するためにはまずは自分の心のうちを誰かに話すことが大切です。
できれば家族や友人など気の知れた人に聞いてもらえると良いです。
しかしこの記事を読んでくれているみなさんの中には、「身近に相談相手がいない」という方もいると思います。
そういう方にもしかしたら役立つかもしれないサービスが以下です。
電話か文書のやり取りで誰かに話を聞いてもらえるものです。
ココナラ
のアカウント作成が必要にはなりますが、上記サービスでは一覧から人を選んで話ができます
身近に話せる人がいなくて毎日モヤモヤしているなら、こういうサービスを利用するのもありです。
ただ、お値段は決して安いとは言えないので万人におすすめできるものではないです。
家族や友人に悩みを話せる人はこのような有料なサービスを使う必要は全くありません。
自分だけでじっくり考えたい人も使う必要は全くありません。
誰にも話ができずに心が潰れてしまいそうな人だけが使える最後の砦だと思ってください。
メンヘラ彼氏に苦しんでいるあなたの話をしっかりと聞いてくれる相談相手を以下に載せておきますので、「こんな相談相手がいるんだな」というご参考にどうぞ!
【電話相談】メンヘラ、うつ病、双極性障害の方、その方と交際している方へ
【電話相談】恋愛の悩み♦️辛い気持ち/複雑な気持ちお聞きします
【メール相談】大切な人が“うつ病”悩んでいるあなたのお話聴きます
【メール相談】ダメンズばかり選んでしまうあなたに経験者が伝えます
ここまで読んでくれたあなたが今よりも素敵な人生を送れることを応援しています!