こんな男はメンヘラかも……メンヘラ男を見分ける10の診断方法その2

外見を気にし、見た目や体型に気を使っていることが多いメンヘラ男。

一見カッコいい場合が多いため、第一印象でつい心がぐらついてしまうケースもあります。

ところが、連絡先を交換したり、二人で遊びに行ったりしてみると、メンヘラ男特有の行動や言動が目立つようになるでしょう。

気になっている相手がメンヘラ男だったら、深入りは厳禁です。

ちょっとでもおかしいな、と感じたら、自分の身や心を守るためにも、10の診断方法でメンヘラかどうかを見極めてみましょう。

Sponsored Links

メンヘラ男を見分ける10の診断方法

メンヘラ男が持つ10の特徴をご紹介していきます。

付き合おうかどうか迷っている相手がいる場合は、返事をする前に、いくつあてはまるかチェックしてみましょう。

10の診断のうち、3つ以上あてはまる場合は、メンヘラ男である可能性が非常に高くなります。

ビジュアルに惹かれて付き合ってしまう前に、本当にその人で良いのかを考えてみましょう。

メンヘラ男の特徴その1:連絡が頻繁

メンヘラ男は、一人が寂しい生き物です。

そのため、連絡先を教えてしまったが最後、こちらから返信しなくてもお構いなしに、ラインやメールが届くことになるでしょう。

その内容は。挨拶だったり目の前で起きた出来事、今日食べたものだったり、女性にとっては楽しくないものばかり。

ですが、そうとは知らず、連絡し続けるのもメンヘラ男の特徴です。

メンヘラ男の特徴その2:自分のことばかり話す

メンヘラ男と会話していると、いつも女性側が相槌を打つことになります。

会話をすることでストレス発散できるのは女性の特徴ですが、それを上回るほどに会社のことや自分の過去のこと、最近見聞きしたニュースやテレビのことなど、話が止まりません。

適当に話を流してしまうと、「冷たい」「自分に興味はないのか」とすねる場合もあります。

メンヘラ男の特徴その3:付き合う前から嫉妬する

メンヘラ男は、寂しがり屋な性格のため、すぐ浮気をする傾向にありますが、女性の浮気は一切許しません。

女性の男友達がいるだけで、自分のことは棚に上げ

「いろんな男と連絡を取るなんて浮気性だ」

といった、きつい言葉を吐くこともあります。

また、付き合った後はスマホのアドレスから、すべての男性を消すメンヘラ男がほとんどです。

メンヘラ男の特徴その4:髪の毛や服を触ると嫌がる

通常のカップルであれば、一緒に過ごせる時間は寄り添い合いたいものですが、メンヘラ男はちょっと違います。

自分をカッコよく仕立て上げるためにセットした髪の毛やブランドの服などを触られると、過剰に嫌がるでしょう。

こだわった見た目は、気になる女性のためではなく、自己満足のため。

身体だけでなく持ち物にも触れさせない、というケースも多いですよ。

メンヘラ男の特徴その5:SNSの写真が自撮り

メンヘラ男は基本的に自分が大好きです。

そのため、機会があれば自撮りをして、カッコよさを確かめているでしょう。

誰かから褒めてもらうために、SNSを自撮り写真にすることが多く、頻繁に写真が変わる例が多くみられます。

グループで写真を撮った場合も、自分以外は目に入りません。SNSにアップされている写真は、メンヘラ男が一番よく映っているものばかり、という傾向もあります。

メンヘラ男の特徴その6:主導権を持ちたがる

買い物の行き先や買うもの、ランチのメニュー、デートの予定、見るテレビやDVDなど、メンヘラ男はなにかにつけて主導権を持ちたがります。

女性の都合で少しでも予定が乱れてしまったら、とたんに不機嫌になるでしょう。

女性のペースには合わせませんが、周囲の視線を気にして荷物などは持ってくれるため、一見優しい男性に見える場合もあります。

メンヘラ男の特徴その7:お気に入りのブランドがある

こだわりの強いメンヘラ男は、必ずお気に入りのブランドを持っています。

ファッションブランドに限らず、車やバイク、スポーツ、文具、釣り具など、ハマっているジャンルを語らせたら、話が終わらなくなるのも特徴です。

流行に流されやすいので、次々と新しいブランドに手を出す例も多いでしょう。

メンヘラ男の特徴その8:成功している人間が許せない

メンヘラ男は、自分よりも成功している人間を許せません。

稼いでいる人、地位の高い人がいれば、様々な理由をつけて、批判するでしょう。

本人の前では普通にふるまい、本人がいなくなった瞬間、突然文句を言いだすのもメンヘラ男の特徴です。

頑張っている人を応援するのではなく、バカにするような態度が見られたら、少し様子を伺ってみましょう。

メンヘラ男の特徴その9:情緒が不安定

メンヘラ男は、気分の浮き沈みが激しいタイプがほとんどです。

少しでも嫌なことがあったら過剰に落ち込み、嬉しいことがあればテンションがやたら高くなるでしょう。

会う度に雰囲気が違う……と感じたら、その相手はメンヘラ男かもしれません。

大した理由もないのに、ため息ばかりついたり、無口になったりする傾向があるなら、注意が必要です。

メンヘラ男の特徴その10:嫌なことは人のせいにする

メンヘラ男は常に自分が一番正しいと思っています。

そのため、嫌な出来事もすべて周囲のせいにしてしまうでしょう。

前の彼女と別れた理由は相手のワガママ、受験に失敗したのは親が余計なことを言ったから、会社を辞めたのは上司のパワハラ……など、常に相手の非を責めているようなら、メンヘラ男の可能性が高いでしょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか?

3つ以上が該当する場合はメンヘラ男を疑うべき、と書きましたが、10に近い数字が出て驚いた方もいるのではないでしょうか?

実は、メンヘラ男の多くが、この診断の8つ以上を満たす傾向にあります。

結果が1つや2つだった場合も、その1つに周囲が驚くほど、こだわりをもっていたり、聞く耳を持たなかったりする場合は、よく観察してみましょう。

付き合ってしまってからでは、距離をおくのが大変になります。

イケメンの仮面に惑わされることなく、本質を見抜くようにしたいですね。

 

< 既にメンヘラ男との関係性に苦しんでいるあなたへ >

メンヘラ男との関係に苦しんでいる女性の中には、心の内を誰にも話せずに自分だけで抱えて苦しんでしまっている方が多いです。

毎日毎日、思い悩んで非常につらい思いをしていることでしょう。

そのモヤモヤを解消するためにはまずは自分の心のうちを誰かに話すことが大切です。

できれば家族や友人など気の知れた人に聞いてもらえると良いです。

しかしこの記事を読んでくれているみなさんの中には、「身近に相談相手がいない」という方もいると思います。

そういう方にもしかしたら役立つかもしれないサービスが以下です。

 

ココナラ電話相談

ココナラメール相談

 

電話か文書のやり取りで誰かに話を聞いてもらえるものです。

ココナラ のアカウント作成が必要にはなりますが、上記サービスでは一覧から人を選んで話ができます

身近に話せる人がいなくて毎日モヤモヤしているなら、こういうサービスを利用するのもありです。

ただ、お値段は決して安いとは言えないので万人におすすめできるものではないです。

家族や友人に悩みを話せる人はこのような有料なサービスを使う必要は全くありません。

自分だけでじっくり考えたい人も使う必要は全くありません。

誰にも話ができずに心が潰れてしまいそうな人だけが使える最後の砦だと思ってください。

メンヘラ彼氏に苦しんでいるあなたの話をしっかりと聞いてくれる相談相手を以下に載せておきますので、「こんな相談相手がいるんだな」というご参考にどうぞ!

【電話相談】メンヘラ、うつ病、双極性障害の方、その方と交際している方へ

【電話相談】メンヘラ彼氏との恋愛の悩み聞きます

【電話相談】恋愛の悩み♦️辛い気持ち/複雑な気持ちお聞きします

【メール相談】大切な人が“うつ病”悩んでいるあなたのお話聴きます

【メール相談】ダメンズばかり選んでしまうあなたに経験者が伝えます

【メール相談】メンヘラな恋人への対応方法教えます

 

ここまで読んでくれたあなたが今よりも素敵な人生を送れることを応援しています!

 
関連記事:
こんな男はメンヘラかも……10のメンヘラ男診断方法

メンヘラ男が「死ぬ」と言うのは100%嘘!「死ぬ」という言葉の真意とは

メンヘラ男を好きになってしまう女性の心理とは?

 
Sponsored Links